またまた Kyash から気になるお知らせが来ていました。
12/8より 年利1%の 残高利息の提供を開始
というものです。
始めこれを見た時、
え!カードでチャージした時、すでにチャージで1%で、その残高に
さらに年利1%の利息!? すごいじゃん!!って思いましたが
そうではないようです。
あくまで
銀行口座、セブン銀行ATM、コンビニ、ペイジーから入金された残高
に対して年利1%の利息が毎月付与されるようです。
注意事項は、毎月1回以上の決済をしていることが付与の条件となります。
クレジットカードでのチャージポイント&利息のWゲットは無理なようです。
ちょっと残念ですが・・・・でも 十分攻めていると思います。
うちでは、夫婦間の決済に時々登場するKyash!
以前はクレカでチャージした分も送金可能でしたが、
今はクレカチャージ分は送金不可となり、銀行口座からチャージしていました。
何となく、もったいないような気もしていたのですが、
そのデメリットは無くなったと思います。
残高に年利1%って単純にすごい!
今 普通預金の金利は・・・・0.001%くらいでしょうか?
金利が高い!で有名?な 楽天銀行の普通預金マネーブリッジで0.1%です。
まとまった金額をKyash にチャージするのは少々怖いですが
ほどほどに入れておくのは アリ!かもしれません。
ちなみに、上限は今のところ入金上限は100万円です。
興味がある方は Kyash 検討されてみてはどうでしょうか?
まだ Kyash を知らない方に 簡単にご紹介・・・
①クレジットカードからKyashの残高にチャージして使うプリペイド式です
②Kyashアカウント同士だと送金も無料です
★私も夫婦間で利用しています
③スマホ内のバーチャルタイプカード と 物理タイプカード(2種類)があります
★私は物理カードタイプ Kyash Card を所有しています。
もし、作成するなら 900円かかりますが、こちらをおススメします♪
還元率1%です。
クレジットカードでチャージすれば、クレカポイント貰えます。
d払いだと、dポイントも加わり、ポイント3重どりです。
詳しくは↓参照下さい。
物理カード2種類 違い比較を 紹介します。
(特長)Kyash Card
〇発行手数料900円かかります。
〇還元率1%です
○1回あたりの上限30万円
〇ひと月当たり上限100万円
〇ポイント還元対象額12万円
〇国内・海外でも利用OK
(特長)Kyash Card Lite
〇発行手数料300円かかります。
〇還元率0.5%です
○1回あたりの上限5万円
〇ひと月当たり上限12万円
〇ポイント還元対象額12万円
〇国内OK、海外はネット決済のみです。
以上、Kyash 攻めているプリペイドカードだと思います。
参考にして頂ければ幸いです♪